本日は、仏像について記載いたします。

仏像は仏教を開いたお釈迦さまを崇拝する人たちによって生まれたものです。

「釈迦如来像」基本の仏像。

釈迦如来像

インド生まれの仏像。インドで作られるようになった仏像は中国から朝鮮半島を経由して6世紀に入り仏教と共に日本に伝来しました。今では寺院に行くと多種多様な仏像を見ることが出来ます。しかし、元来は仏像は一つしかありませんでした。それは仏教の開祖 お釈迦さま の姿をした「釈迦如来」という仏像でした。

お釈迦さま」は、紀元前5世紀ごろにインドで生まれ、悟りを開き仏教を広めた実存した人物です。後世の人々が、その姿を崇めたいと像を作ったのですが、それは5百年後、紀元一世紀になってからでした。お釈迦様の功績があまりにも偉大であったため、像にすることが出来ずにいたためです。そこで当時は、お釈迦さまの足をかたどった「仏足石ぶっそくせき」や誕生のシンボル「ハスの花」などを崇めていたのです。

本日は以上です。参考までに

大和葬儀のセレモ公誠(セレモこうせい)TEL:046-204-6019

http://www.ceremo-kousei.co.jp