本日は昨今、当社でも問い合わせが多い「直葬・火葬儀」についての注意点をお話しいたします。

始めに「直葬・火葬儀」とはどういう儀式?かと言うことです。 通夜・告別式などの宗教儀式を行わず、火葬だけをごく少数の身内(遺族・親戚)でお送りすることです。 従いまして、儀式や葬式といった形式をとりませんので、安価であり日程が短縮されます。 直葬・火葬は大体次のような流れで行われます。

火葬は死後24時間経過しないとできませんので、病院などから自宅または葬儀社などの安置施設に移動させます。昨今の住宅事情では、葬儀社管理での外部安置が多いようです。

移動後に火葬予約の日程から割り出し「納棺」をします。 ここまでは、通夜・告別式の儀式を執り行う形式も「直葬・火葬」も同じ流れです。

この後に「直葬・火葬儀」は予約した日程に火葬場へ直接行き荼毘(だび)に付します。

このように宗教儀式(通夜・告別式)を執り行わないのが「直葬・火葬儀」の特徴です。

火葬炉の前で僧侶による読経を依頼する事もできますが、ここからが大事な注意点になりますので、慎重に判断していただきたいと存じます。

火葬炉の前で僧侶による読経は、葬儀社などに依頼した場合は可能だと思いますが、これが代々お付き合いが、あるお寺(菩提寺)ですと「直葬・火葬」を行うと決める前に事前にお寺(菩提寺)に相談・確認する事をおすすめ致します。

事前に相談や確認をお寺(菩提寺)にせずに執り行わなうと、礼を失することになり、場合によってはお寺にお墓がある家庭は納骨をさせてもらえないなどの可能性も出てきます。

身内のトラブル事例では、遺族の皆様は納得して「直葬・火葬」を選んだとしても親戚が違和感を感じる場合も多くありますので、親戚にも事前に説明し理解を求める必要があると感じます。

いずれにしても、遺族の皆様は広範囲での気配りを求められるものですので、信頼される葬儀社に相談し恙なく故人をお送りしていただけたらと願います。

以上参考までに

大和葬儀 セレモ公誠(セレモこうせい) TEL:046-204-6019

http://www.ceremo-kousei.co.jp